東福寺といえば3つの橋。
皆さん一番下流の臥竜橋で雨宿り中。
橋の上からは上流にある二つ目の橋、通天橋が見えます。
通天橋以外は無料で渡ることが出来ます。
その他
2009/07/26
臥竜橋から見た通天橋
雨にぬれた深い緑の向こうに浮かぶ橋。
紅葉の時期にはどれほどきれいなことでしょう。
臥竜橋から見た通天橋
通天橋@東福寺
本堂から常楽庵に至る渓谷に渡された
現在のものは、昭和に入ってから台風によって倒壊したものを
再建したものだそうです。
ま、壊れるよね。。。
通天橋から見た臥竜橋
ここから臥雲橋と紅葉を愛でるための台。
この日は大雨のおかげで人もまばら。
「混みすぎで人しか見えない」なんて状態よりも
雨が葉を揺らす様子をゆっくり眺めるほうが
ずっと素敵な時間です。
方丈から見た通天橋
最後の右下の写真は方丈の通天台から通天橋を眺めたところ。
うっすらと下の臥雲橋も見えます。
偃月橋@東福寺
東福寺3つめの橋は他の2つと比べるとだいぶ質素。
だけど3つの橋の中で唯一重要文化財に登録されています。
この橋は桃山時代の慶長8(1603)年、
豊臣秀吉の妻ねねが龍吟院に通うために作られた橋。
橋を渡った先にある龍吟庵は室町時代に建設されており、
橋ができるまでは一度谷を下り
沢を渡らなければいけなかったのだそうです。
偃月橋@東福寺
なんと板の隙間から下を流れる川が見えます。
[スポンサードリンク]
基本情報
| |
周辺の地図を見る 追加する 削除する 追加した地図を見る | |
住所 | 京都府 京都市東山区 本町 15丁目778 |
---|