- :八坂神社
- 2014/08/05
- 京都のお祭りといえば祇園祭。 八坂神社のお祭りです。 伝えられるところによるとなんと飛鳥時代、斉明天皇2年(656)から有るという神社です。 本殿は重要文化財。 一番古い資料では本殿と拝殿が別々の普通
- :粟田神社
- 2014/07/26
- ウエスティンホテルから知恩院-八坂神社を抜けて ランチは祇園あたりで食べようと行動開始。 しばらくすると「京都一周トレイル」という看板を発見。 近くに神社があると書いてあったので寄ってみた。 石段の下
- :月読神社
- 2014/06/13
- 苔寺と松尾大社の途中にある神社は松尾大社の摂社で安産守護の神社らしい。 お酒と安産。 あまり相性は良くなさそうなのだが大丈夫なんだろうか。。。 日本の宗教に細かなことを言ってもしょうがないのは解かって
- :松尾大社
- 2014/06/08
- 賀茂神社と並び京都最古の神社といわれています。 知らずに通りがかりによってみたのだが、酒好き&庭好きの私が絶対にはずしてはいけない神社だった。 お抹茶席も団子茶屋もあり、じっくり時間を過ごせる神社でし
- :錦天満宮
- 2012/10/11
- 何度も前を通っているのに初めて写真に撮った錦天満 天正15年(1587年)にこの場所に移転してからずっとここにあるらしい。 こんなビル街になる前からあるんだなーと思ったら 鳥居よりもビルが後にできたの
- :東福寺塔頭 天得院
- 2012/06/25
- 桔梗と紅葉の時期にだけ特別公開される東福寺の塔頭寺院 他にもつつじ、さつき、あじさいなどなど 「花の寺」として知られているらしい。 ホームページやパンフレットの表示にもなっている 鐘型の窓からのぞく庭
- :伏見稲荷大社
- 2012/06/21
- 全国のお稲荷さんの総本宮。 ウェブサイトのドメインも「inari.jp」 さすが日本一のお稲荷さん。 この日は雨。 稲荷山の上まで境内は続くのですが、 足場が悪いのであきらめました。 有名な鳥居は企業
- :縣神社:あがたじんじゃ
- 2011/07/27
- 奈良街道と平等院参道の交差点に合った大きな鳥居が縣神社の鳥居だったらしい。 大通りの目立つ鳥居とは対照的にこじんまりとした神社に人気は無く、 わんこが一匹、我が物顔でお昼寝していました。 小さいけれど
- :宇治神社
- 2011/07/19
- 宇治上神社と対を成す神社ですが、こちらは世界遺産ではありません。 期限は不明だそうですが、本殿が重要文化財に指定されています。 境内の雰囲気とおみくじのラブリーさで 断然宇治上神社のほうがお気に入りで
- :宇治上神社
- 2011/07/17
- せっかく宇治まで行ったので宇治のもう一つの世界遺産宇治上神社にも訪問。 世界遺産と言うだけでなく、ここはおみくじがかわいいと聞いて 楽しみにしていたのです。 そして引いたおみくじは「大吉」!! とって
- :京都ゑびす神社の十日ゑびす
- 2011/03/07
- 申し訳ないがいまだに1月の記事を更新中。 祇園あたりまで歩いていくと何やらお祭りの雰囲気。 南に下る人も北に上る人もいて 両脇に並ぶ屋台をはしごする日もいて完全にカオス。 そういえば京都では電車やバス
- 今宮神社
- 2011/01/07
- 今宮神社は平安時代以前から疫病の神として信仰されており ご利益は疫病鎮めの他、縁結び、家内安全、開運隆昌、健康長寿だそうです。 が、ここので買える面白いお守りが「玉の輿お守」。 もちろんご利益は玉の輿
- 下鴨神社 摂社 河合神社(かわいじんじゃ)
- 2011/01/05
- 下鴨神社の最初の鳥居をくぐり、森に入るとすぐ左手に小さな鳥居が見えます。 これが下鴨神社の摂社の中で一番大きい河合神社。 女性の守護神として信仰されているそうです。 それにしても下鴨神社は歴史もあり、
- 上賀茂神社:賀茂別雷神社
- 2011/01/03
- 社家町を通り過ぎるともう一つの目的地上賀茂神社の一ノ鳥居が見えてきます。 正式名称の読み方は「かもわけいかづちじんじゃ」 今回初めて知りました。 公式ホームページによると 「雷の御神威により、厄を祓い
- 西村家別邸:錦織家旧宅
- 2010/12/29
- 社家町の中で唯一内部と庭園が一般公開されているのがこの西村家別邸。 パンフレットによるとここの庭が社家町で最も昔の面影を留める庭園とのこと。 作庭は1181年(養和元年)とみられるそうで、なんと平安時
- 大田神社:上賀茂神社 境外摂社
- 2010/12/25
- 下鴨神社でタクシーを拾い、上賀茂神社までお願いすると 手前にある神社で降りて社家が並ぶ通りを歩いて 上賀茂神社に向かうコースを教えてくれた。 そんなわけで立ち寄ってみたのが大田神社。 鳥居の隣に池があ
- 賀茂御祖神社:下鴨神社
- 2010/12/21
- 世界遺産めぐりも後半戦。 今回は紅葉も終わりかけの時期に訪問した下鴨神社。 意外に地味な入口の鳥居をくぐると素晴らしい紅葉の森が広がっていました。 紅葉の時期だったけれど終わりかけだったのと、 10時
- :新熊野神社
- 2010/06/03
- 大きな楠の枝の屋根。 ここが新熊野神社。 熊野神社、熊野若王子神社とあわせて京都三熊野社のひとつです。 何となく前回熊野神社を訪問したので 「残りも行ってみよう」と言う程度の軽い気持ちで訪問したのです
- :瀧尾神社
- 2010/05/31
- 東福寺から新熊野神社途中 地図に「瀧尾神社」と言うのを見つけて 何となく拠ってみた。 住宅街に囲まれた小さな神社ながら 東京や実家近くにある神社とは違う雰囲気のある神社は 百貨店「大丸」ゆかりの神社な
- 岡崎神社
- 2010/03/09
- 桓武天皇延暦13年(794年)、平安遷都のときに平安京の司法に建立された神社の一つ。 とても歴史のある神社なんですね。 ネットで調べたら安産の神様、そしてウサギの神様として有名みたいです。 入り口付近