- :渉成園:しょうせいえん
- 2011/04/09
- 枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれる庭園。 東本願寺の一部で、お寺ではなく庭園と別邸。 このあたり大きな火災が多い地域だったのでしょうか。 東本願寺も火災後再建されたものですが 渉成園も何度か火災にあい、
- :京下鴨 宝泉 京都駅店
- 2011/04/07
- 駅の中にある甘味処。 京都まで来たのだからどこかおいしいところで。。。と思う気持ちもあるが 残念ながら京都駅の近くに興味を引くような甘味処はない。 だったら思いっきり便利な立地のこの店でも問題ないはず
- 金閣寺:鹿苑寺
- 2011/04/03
- 空はすっかり青空で車の上に雪を載せている車もほとんどない。 これから金閣寺に行っても雪は残っていないだろう。 それどころか庭園の通路が泥だらけだったりするといやだなぁ。 そんなことを思ったけれど、 た
- 銀閣寺:東山慈照寺
- 2011/03/31
- 京都で積もるほど雪が降ることはそれほど多くないらしい。 しかも休日。日曜日。 こんなチャンスは二度と無いかもしれないと思いながらたくさん写真を撮ってきた。 小さなお寺なのに銀閣寺だけで撮った写真は80
- よーじや銀閣寺店
- 2011/03/29
- 銀閣寺店というには銀閣寺からかなり歩きますが 哲学の道散策にはピッタリなカフェ。 ランチの予約まで時間が無かったので入り口を覗いただけでしたが なかなか雰囲気のある建物です。 法然院は雨の日にも訪れて
- 雪の法然院
- 2011/03/27
- 前回の訪問では艶めくよう緑が印象的だった法然院。 白い雪化粧姿も素敵。 来てよかった。 このお寺、ホント大好き。
- :小川珈琲 京都駅中央口店
- 2011/03/25
- 京都駅近くに朝早くからやっている喫茶店が有るのでモーニングを食べに行った。 京都河原町近くにある料理屋さんにランチの予約を入れてあったので 東に向かい豊国神社とか回りながらお昼くらいに四条河原町なんて
- 雪景色の哲学の道散歩
- 2011/03/23
- 哲学の道沿いをふらふら行けば前回気に入った法然院までたどり着けるはずなので 小川沿いの景色を楽しみながら雪に振られてのお散歩開始。 戌年女なので雪を見ると浮かれてしまいます。
- :荒川益次郎商店 半襟専門店
- 2011/03/21
- お店のショーウインドウがすべて半襟という半襟の専門店。 伝統的なモチーフから現代的なモチーフまで。 遊び心いっぱいの半襟がいっぱい。 刺繍、絞り染め、友禅染等、 4000円くらいの手軽な物から半襟だけ
- :杉本家住宅
- 2011/03/19
- 2010年に国の重要文化財に登録された 京都最大級の町屋建築。 庭は国の名勝にも指定されていますが 普段は保存会会員にだけ特別に公開。 ゴールデンウイークなど年に数回だけ一般公開されています。
- :京都三丘園
- 2011/03/17
- この日はお抹茶をいただけるお寺に行かなかったので 最後に三丘園の喫茶室でお抹茶をいただいた。 築120年の京の町屋を改装した作りでほっとくつろげます。 日曜日の5時過ぎだったので観光客はすでに帰り支度
- 河原町界隈散歩
- 2011/03/15
- タクシー移動をしたら早めに四条通りあたりについてしまったので 祇園あたりで降りて散歩しながらお店に向かった。 おいしいご飯の前に少しお腹を空かせておかないと。
- :じき宮沢
- 2011/03/13
- おいしかった。素敵だった。素晴らしかった。 評判だという焼ゴマ豆腐は本当に素敵。 持っちりとしたゴマ団子を香ばしく焼いて、 トロッとしたゴマダレといりごまをたっぷりかけていただくのですが これがおいし
- Marishitendou:建仁寺塔頭 禅居庵の摩利支天堂
- 2011/03/11
- 十日えびすの人ごみからようやく逃れて建仁寺ののあたりに到着。 なにやら明かりがついているので様子を覗いてみると 普通狛犬がいる場所にイノシシが鎮座。 そんなわけでちょっと探検してきた。 これだけ目立つ
- PATISSERIE AU GRENIER D'OR:パティスリー オ・グルニエ・ドール
- 2011/03/09
- お祭りの日だったせいもあってか全然料理屋さんに入れず、 人ごみに酔ったせいで食欲もなく。。。 錦小路をうろうろしていたところ、 ちょっと外れたところにケーキ屋さんを見つけた。 おしゃれでかわいいケーキ
- :京都ゑびす神社の十日ゑびす
- 2011/03/07
- 申し訳ないがいまだに1月の記事を更新中。 祇園あたりまで歩いていくと何やらお祭りの雰囲気。 南に下る人も北に上る人もいて 両脇に並ぶ屋台をはしごする日もいて完全にカオス。 そういえば京都では電車やバス
- 白川界隈散歩
- 2011/03/05
- 厳しい山登りとあわただしい参拝につかれたが、 街に戻ってくるとすっかり忘れてお散歩モード復活。 醍醐駅から東山駅まで東西線で移動した後は白川沿いを散歩してみた。 結果はあまり面白い発見もなく終了。
- :三宝院@醍醐寺
- 2011/03/03
- 唐門のほか、国宝の書院、重要文化財の殿堂、宝篋印塔がある三宝院は 豊臣秀吉が醍醐の花見のために設計した庭も有名。 だけどこちらも撮影禁止。 しかも3時30分の受付終了準備をしているところ、 無理をお願
- :上醍醐@醍醐寺
- 2011/02/05
- 弁天堂からさらに奥に進もうとすると 鉄のゲートがあり、一度出ると戻れないしようになっていた。 そして、そこからさらに上醍醐があると書かれている。 まだ三宝院を見ていなかったけれど、 次来る機会はないだ
- :下醍醐@醍醐寺
- 2011/02/03
- 総門まだ門松が飾ってあるお正月、世界遺産の醍醐寺に行ってきた。 街中のお寺と比べて広々とした境内は 正月休み開けとっても寒い日だったので人もまばら。 のんびり過ごせるはずがあまりの寒さに駆け足での参拝