- :京都市観光案内所
- 2009/12/05
- やはりバスの路線図はあったほうがいいなぁと思い、 いまさらながら観光案内所へ。 いくつかのパンフレットに天龍寺の雲龍図が紹介されている。 やっぱり見に行くしかないかなぁ等と思いながら色々と物色。 地図
- 臨済宗妙心寺派 大本山 正法山 妙心寺
- 2009/12/03
- 南北朝時代の建武4年(1337)に開創。 パンフレットにはとても古めかしい説明書きがありましたが、 ホームページで確認した内容をザックリ説明すると 大徳寺を開いた人のお弟子さんだった花園法皇がその離宮
- 旧嵯峨御所 大覚寺 門跡
- 2009/11/29
- 真言宗大覚寺派の本山。 平安時代初期延暦13年(794)に嵯峨天皇が后との新居として建立。 その後、貞観18年(876)に嵯峨天皇の皇女正子内親王が大覚寺に改めたのだそうです。 南北朝時代には南朝の御
- 龍寶山 大徳寺
- 2009/11/27
- 大徳寺は臨済宗大徳寺派の大本山 鎌倉時代の後期正中2年(1325)に正式に創立されたそうです。 茶の湯の文化に縁が深く、あの「千利休」とも関係があるそうです。 そんな理由からか、公開されている塔頭の多
- 大徳寺 龍源院:りょうげんいん
- 2009/11/25
- 戦国時代初期文亀2年(1502)に創建。 大徳寺の中で一番古いお寺で常時拝観可能な数少ない塔頭です。 私は石庭の写真ばかり取ってきましたが、苔の裏庭も有名なお寺で、パンフレットにも"洛北の苔寺"と書い
- 大徳寺 瑞峯院
- 2009/11/23
- 戦国時代前期天文4年(1535)に創建。 大徳寺の中で数少ない公開されている塔頭の一つ。 キリシタン大名として有名な大友宗麟が創建し、十字架を表現した石庭が有名です。 毎月28日に「餘慶庵」でお抹茶が
- :リーガロイヤルホテル京都
- 2009/11/21
- 二日目の宿はリーガロイヤルホテル京都。 こちらは最上階の展望回転レストランが有名(?) お部屋の窓はカーテンではなく障子になっていて ほんのり(本当にほんのり)和の雰囲気。 1泊目と比較すると感動のな
- 菓子処 京ひみこ@嵐山駅売店
- 2009/11/17
- 一つ一つのお団子が小さくてかわいい串団子を発見。 1本120円 です。 太秦が本店の和菓子屋さんの売店です。 注文するとそれからお団子を焼き始め、 こんがり焼き目が付いたら甘いタレをつけてきなこをふり
- 一休こんぶ 松田老舗
- 2009/11/15
- 大徳寺の目の前にある昆布屋さん?佃煮やさん? 松田老舗の創業は明治時代末だそうです。 佃煮や大徳寺納豆も売っていましたが、 たんすに収められた昆布が見事だったので 昆布製品を買って帰ろうと決めました。
- 紫野和久傳
- 2009/11/13
- 高大寺にある料亭のカジュアル店。 菜食を中心とした医食同源をテーマにした「典座料理」を出すお店です。 だけどこの日は"イノダコーヒでケーキを食べる"と決めていたので 1Fの"おもたせコーナー"でお土産
- :下鴨茶寮のお弁当@JR京都伊勢丹
- 2009/11/11
- 帰りの電車で食べる駅弁も国内旅行の楽しみの一つ。 JR京都伊勢丹の地下食品外には 「吉兆」「下鴨茶寮」「菊乃井」「辻留」など名だたる老舗料亭のお弁当コーナーがあります。 購入したのは創業安政年間という
- :夜の先斗町
- 2009/11/07
- 京都流のミルク入りコーヒーを飲んで空腹が落着いてしまった。 何処へ行こうか、何を食べようかと思いながらふらふらと先斗町をそぞろ歩き。
- 平安神宮
- 2009/11/03
- なんと平安神宮は平安遷都1100年を記念して、明治28年に創建されたとっても新しい神社でした。 ご祭神は第50代桓武天皇。 幕末、荒廃した京都の町。 しかも明治維新で日本の中心は完全に東京に移ってしま
- Coffee Smart:スマートコーヒー
- 2009/10/31
- 知らない街に行ったら素敵そうなショップを探して お店の人にお勧めのカフェを教えてもらう。 今回は「モリカゲシャツ」さんに教えていただいたスマートコーヒーに行ってきました。 懐かしい雰囲気のいかにもとい
- Bar K-YA:K家
- 2009/10/29
- 庭がきれいなバーとして雑誌に掲載されていたお店。 落ち着いた雰囲気の店かと思いきや奥行きが広く テーブル席もあってなかなかにぎやかなお店でした。 でも、フレンドリーな雰囲気の接客は 一人旅の不安を和ら
- :祇園迦陵
- 2009/10/27
- 建仁寺を出て花見小路あたりでふらふらとランチがいただけるお店を探す。 見つけたのは今時っぽくてモダンな感じの和食屋さん。 表にかかっていたメニューが内容充実&手ごろだったので入ってみました。 結果はア
- :RAAK 祇園切り通し店
- 2009/10/23
- 京都のあちこちで見かけた手ぬぐいのお店。 カラフルなプリント手ぬぐいは浴衣の半襟に便利なのですが、 ここで売っていたガーゼ素材の和柄の手ぬぐいは ちょっとしたスカーフ代わりに使えそう。 他にもハンチン
- mkgs:モリカゲシャツ
- 2009/10/21
- 今回京都に行ったら絶対に行こうと決めていたモリカゲシャツ ハグオーワーとか大好きなんですが、 レースとか、花柄とか透け感のあるふわふわぞサイトか そういう女の子っぽいディティールはとっても苦手。 モリ
- 紙司柿本
- 2009/10/19
- はじめは竹屋さんだったのが、 1845年(弘化2年)に紙屋として創業したのだそうです。 「町内みんなで竹屋をしていても知恵がない」というのが理由というので 寺町界隈は竹屋さんの多い町だったんでしょうね
- 清課堂
- 2009/10/17
- 江戸後期(天保九年)創業の錫物の店。 現存する日本で最も古い錫工房なのだそうです。 酒飲みとして気にになるのは酒器。 でも食いのみ一つで4000円以上から。 片口でも2万円以上。 お銚子だと。。。。