総門まだ門松が飾ってあるお正月、世界遺産の醍醐寺に行ってきた。
街中のお寺と比べて広々とした境内は
正月休み開けとっても寒い日だったので人もまばら。
のんびり過ごせるはずがあまりの寒さに駆け足での参拝になってしまった。
その他
2011/01/09
醍醐寺の仁王門
総門をくぐり、まっすぐ歩くと見えてくるのが仁王門。
豊臣秀頼が金堂の再建の後、慶長10年(1605)に再建したもの。
醍醐寺の仁王門の仁王像
仁王さんはすごく頭でっかちですごく怒ったキューピーちゃんみたい。
とか思っていたら重要文化財だった。
失礼しました。
醍醐寺の五重塔
天暦5年(951)に完成した五重塔。
初層の内部には日本密教絵画の源流と言われる両界曼荼羅や真言八祖が描かれている。
醍醐寺の金堂
元々延長4年(926)に創建された建物は火災で焼失。
現在の金堂は豊臣秀頼が慶長5年(1600)に建てたものだそうです。
醍醐寺の清瀧宮本殿
醍醐寺の総鎮守清瀧権現を祀る鎮守社。
現在の社殿は永正14年(1517)に再建されたもの。
醍醐寺の弁天堂
朱色が鮮やかな弁天堂は緑の鮮やかな季節が似合いそう。
醍醐寺の不動堂
仁王像同様やたら頭の大きいお不動さん。
醍醐寺の祖師堂
慶長10年(1605)建立の建物。
醍醐寺の不動堂の千社札
不動堂には千社札がたくさん貼ってあった。
朱色の柱と青い梁飾りがかっこいい。
醍醐寺のお土産
とっても寒かったのでしょうが湯を買って帰ってきた。
成身院(女人堂)
女人堂は上醍醐に向かう登山口の入り口にある。昔は女性は山に登ることができず、ここから山の上を拝んだのだそう。
[スポンサードリンク]
基本情報
| |
周辺の地図を見る 追加する 削除する 追加した地図を見る | |
住所 | 京都府 京都市伏見区 醍醐東大路町 22 |
---|---|
公式サイト |