京都でのお散歩記録です。京都のついでに立ち寄った関西地方の情報も少しだけあります。

東山 建仁寺

  • 公開日:2009年9月11日
  • 最終訪問日:2008年12月13日

鎌倉時代建仁2年(1202)に創建。

臨済宗建仁自派の大本山で京都最古の禅寺なのだそうです。

応仁の乱で消失したり
古いお寺だけに何度か荒廃した時期もあったようで
創建当時の建物は残っていないのだそうです。

このお寺といえば「風神雷神図」
美術の教科書にも社会に教科書にも載っていた有名な絵です。
だけどここにあるのは複製の屏風と陶板だけ。

本物は京都国立博物館に寄託されているのだそうです。


見所


以下、拝観時パンフレットより要約
【見所:建物】
・勅使門:重要文化財。様式的には鎌倉時代末頃の建物らしい。
・方丈:重要文化財。室町時代の建物で、もと広島の安国寺にあり、安国寺恵瓊が慶長4年(1599年)に建仁寺に移築。

【見所:宝物】
・風神雷神図:国宝。俵屋宗達筆の金色に輝く屏風。


【拝観料】
500円

その他

訪問済み一覧

<$MTIncludemodule="グローバル_記事_イメージ"$>

2008/12/13

建仁寺の猫

2008/12/13;建仁寺の猫

白黒は不安定な細い鉄のパイプの上でお昼寝中。
近づいたら目をさましてしまいまいした。

お昼寝邪魔してゴメンナサイ

画像

2008/12/13;画像

建仁寺の猫

2008/12/13;建仁寺の猫

茶トラは道の真ん中でのんびり毛づくろい。
きもちいい天気で温まった石畳の上で
のんびりくつろいでいました。

潮音庭@建仁時

2008/12/13;潮音庭@建仁時

本坊中庭の庭園は三連の庭とも言うそうです。

苔の小山に大きな石と紅葉。
終わりかけの紅葉で少しさみしい色になってしまっていますが
あと2週間早ければ苔の緑と紅葉の赤が美しかったに違いありません。

他に○△□の庭というのもあるそうなのですが、こちらは写真を撮っていませんでした。

大雄苑@建仁時

2008/12/13;大雄苑@建仁時

方丈庭園の大雄苑。

代表的な枯山水のお庭です。
広くて大きな横縞の庭園は
広くて大きな川のように感じます。

大雄苑@建仁時

2008/12/13;大雄苑@建仁時

方丈へ続く渡り廊下の窓から庭をのぞくと
瀧と滝つぼのように見えます。

私の勝手なイメージですけど。。。

画像

2008/12/13;画像

力強い筆遣いと紅いつのが鮮やか。
だけどお顔はちょっとギャグ系?

おどけたまん丸目玉の阿吽の龍を見ていたら
「ぼうや?よい子だネンネしな?」
と、昔懐かしいアニメソングを思い出してしまいました。

かわいい。

双龍図@建仁時

2008/12/13;双龍図@建仁時

平成14年に書かれた新しい龍。

小泉淳作筆で108畳の分という大きな2匹の龍です。

画像

2008/12/13;画像

[スポンサードリンク]

訪問済み一覧

基本情報

:東山 建仁寺の地図
周辺の地図を見る
追加する  削除する  追加した地図を見る
住所京都府 京都市東山区 大和大路通四条下ル小松町
公式サイト