- 虚空蔵 法輪寺
- 2014/06/14
- 時間的によれる場所にあったからとりあえず登ってみたお寺。 帰ってきて調べると713年から葛井寺として、868年から法輪寺として存在する古いお寺で「日本三大虚空蔵」の一つ、「十三詣り」の一つだとか。 幕
- :月読神社
- 2014/06/13
- 苔寺と松尾大社の途中にある神社は松尾大社の摂社で安産守護の神社らしい。 お酒と安産。 あまり相性は良くなさそうなのだが大丈夫なんだろうか。。。 日本の宗教に細かなことを言ってもしょうがないのは解かって
- :かぐや姫竹御殿
- 2014/06/12
- 苔寺と鈴虫寺の間にあるちょっと不思議な雰囲気の建物。 昭和初期、竹取物語に心奪われた竹細工の名人が仕事を隠居して作り始め、無くなるまでずーっと作り続けたのだそうです。 観光施設的にどっかの行政が作っち
- :華厳寺(鈴虫寺)
- 2014/06/11
- 一年中鈴虫の声を聴くことができるから鈴虫寺と呼ばれるらしい。 お坊さんが修行しながら鈴虫の飼育をするんでしょうか? ちょっと面白い。 鈴虫よりは願いをかなえてくれるお地蔵さんの方が有名なようで お寺の
- :西芳寺(苔寺)
- 2014/06/10
- パンフレットによると聖徳太子のご創業とか。 なるほど、それは世界遺産にふさわしい。 聖徳太子の話が無くてもこの苔に覆われた不思議な雰囲気を持った庭は一朝一夕で作れるものではなく、大事守るべき遺産って感
- :団ぷ鈴
- 2014/06/09
- 神社の境内にある団子や団ぷ鈴。 茶店や売店などに団子を卸している会社の直営店だそうです。 メニューはにしんそば等京都風な料理もあるがなんといっても日本酒メニュー。 さすがお酒の神様松尾大社の茶店です。
- :松尾大社
- 2014/06/08
- 賀茂神社と並び京都最古の神社といわれています。 知らずに通りがかりによってみたのだが、酒好き&庭好きの私が絶対にはずしてはいけない神社だった。 お抹茶席も団子茶屋もあり、じっくり時間を過ごせる神社でし
- :加賀屋
- 2012/11/11
- 今回の旅行はいまいち晩御飯らしい晩御飯が頂けなかったから 弁当は嫌だったけれど 新幹線の発車時刻を考えると駅ビル内で食べるしかない。 そんなわけで伊勢丹内のこちらのお店に訪問した。 窓に面したカウンタ
- :ホテル近鉄京都駅
- 2012/07/03
- 2011年10月に開業したばかりの京都駅直結ホテル。 都ホテルグループです。 開業前から気になっていたし、 梅雨時期で雨にぬれずに移動できて便利だし、 駅直結だから新幹線を降りてすぐに荷物を預けられる
- :はしたて@SUVACO
- 2012/06/27
- まいどまいどのはしたてさんに一年ぶりの訪問。 今回は鱧おとしの梅あんかけ丼。 とろっと温かいあんかけご飯を梅干しでさっぱりといただく感じがとてもおいしい。 移動したり、高価なものを注文すればおいしい料
- :京都茶寮
- 2011/09/11
- 京都駅にあるお抹茶と和菓子が頂けるギャラリースペース付きカフェ。 和菓子は老松・亀屋良長・千本玉壽軒・俵屋吉富など、 京都の老舗菓舗の物。 薄茶、煎茶だけでなくお濃茶があるところが さすが京都と言った
- :蕎麦粥京都駅 松葉
- 2011/06/09
- 新幹線コンコース内のお蕎麦屋さん。 そばはくたくたに煮込まれていて薄味のだしが京都っぽい。 正直京都のそばに興味はないけれど 蕎麦粥はお気に入り。 ほんのり蕎麦の風味。 しょうがが添えてあってピリッと
- Espressamente illy:エスプレッサメンテ イリー
- 2011/05/07
- 近鉄改札と新幹線の駅の目の前にあるコーヒーショップ。 場所が良いので新幹線の待ち時間に良く利用します。 店舗の半分が仕切りもないのに喫煙席という今時珍しい構成。 「セサミ」というゴマいりパンのサンドイ
- KYOTO CENTURY HOTEL:京都センチュリーホテル
- 2011/05/03
- 奈良方面や宇治など電車での移動がある旅行の場合は京都駅近くのホテルが便利。 京都センチュリーホテルは京都駅から歩いて行ける近さで ビジネスホテルではないタイプのホテル。 値段も手ごろなプランが出ている
- Te Concepcion:テ・コンセプシオン
- 2011/04/29
- 京都駅周辺はとにかくこれといった店がない。 いつも調べずに言ってがっかりな感じの店に入ることになるので 珍しく食べログで調べてから言ってみた。 だけどそもそも京都駅近くにお店が無く 更に日曜日に営業し
- 東西本願寺間の散歩
- 2011/04/25
- 東本願寺、西本願寺がある京都駅界隈。 東京でいえば東京丸の内あたる場所なのだけれど、 古い建物がすごく残っていてなかなか楽しいお散歩でした。 とはいえ、東本願寺前の仏具店通りがシャッター通り化してきて
- :東本願寺 真宗本廟
- 2011/04/23
- 建物写真だけを見ていると、西だか東だかサッパリわからないほど 似た雰囲気のお寺でした。 それなのに片方は世界遺産でもう片方は違うのはなぜだろう?と思ったら、 東本願寺は火事のためにほとんどの建物が燃え
- :西本願寺 龍谷山 本願寺
- 2011/04/19
- 京都は建物の高さに規制がされている。 それでも町の中心にある西本願寺の中から門などの写真を撮ると 周囲のビルも映ってしまって残念。 ビルの滴翠園、大書院庭園、百華園と大きな庭園がいくつもあるのですが
- :興正寺:こうしょうじ
- 2011/04/17
- 龍谷大学を南に抜けて大通りに移動したところにあるお寺。 建物も大きいし、西本願寺だと思って歩いていたら別のお寺だった。 ただ、明治に真宗興正派として独立しするまで 西本願寺の脇門跡寺院だったとのことで
- :龍谷大学
- 2011/04/15
- お寺に向かって歩き始めたはずが只者ならぬ雰囲気の洋館が出現した。 龍谷大学という西本願寺学寮として創立されたお寺系大学の建物。 明治に建てられた重要文化財の建物がごろごろ並んでいました。 白壁の洋館に