東京から鎌倉への小旅行散歩コーナーです。時々横浜に寄り道します。

円覚寺

  • 公開日:2014年1月 3日
  • 最終訪問日:2013年10月13日

2013/10/13;円覚寺

北鎌倉に行く機会があったので円覚寺(えんがくじ)に訪問。

ちょっと時間つぶしによるつもりが、意外に広くて大きくてびっくり。
山に沿うように広がる塔頭めぐりはかなり足腰に来ました。

この夏は怠けすぎたので次回の京都旅行までに少し足腰鍛えないと厳しいなぁと反省。

その他

2013/10/13

山門

2013/10/13;山門;円覚寺

1783年再建の山門。
中には十一面観音や十六羅漢像などが安置されているそうですが、上ることはできません。
東京から電車で1時間でこの風情が味わえるのはなかなか良い。

選仏場

2013/10/13;選仏場;円覚寺

元禄12年(1699年)建立の茅葺き屋根の建物だそうです。

居士林

2013/10/13;居士林

体験座禅などもできる道場。
門の中にある建物は神楽坂からも遠くない牛込にあった柳生流の剣道場を、昭和3年に移築したのだそう。
そうと知っていれば中まで入ってみたかった。

唐門

2013/10/13;唐門;円覚寺

羽が生えていて「ドラゴン」と呼びたい風情の唐門の龍。
天保十年(1839)の建立とのこと。

妙香池と

2013/10/13;妙香池と;円覚寺

白鷺池付近と合わせて円覚寺庭園として1932年(昭和7年)に国の史跡名勝に指定されたのだそう。

正続院舎利殿

2013/10/13;正続院舎利殿;円覚寺

奥にもう一つ門があり、その奥が舎利殿らしい。
鎌倉唯一の国宝だそうで、せっかくだからもう少し近くで見たかった。

仏日庵 開基廟

2013/10/13;仏日庵 開基廟;円覚寺

ススキの向こうに見える茅葺屋根と緑の山。
なかなか良い風情。
蒙古襲来で有名な8代執権北条時宗の廟所だそうだ。

如意庵

2013/10/13;如意庵;円覚寺

建物は新しいけれど入り口にススキと花が飾ってある様子が良い感じ。

梵鐘

2013/10/13;梵鐘;円覚寺

こちらも国宝の鐘。
正安3年(1301年)制作の鐘。

弁天堂

2013/10/13;弁天堂;円覚寺

弁天堂脇には眺めの良い茶屋があるのだが、この日は閉店時間間近だったため断念。
お汁粉屋甘酒が頂けるらしい。

弁天堂前からの眺め

2013/10/13;弁天堂前からの眺め;円覚寺

山の向こうにもお寺が。
ちょっと京都に来た気分。

2013/0/13

日向ぼっこ

2013/0/13;日向ぼっこ;円覚寺

大勢の参拝客が行きかう中、悠然と居眠りし続ける大物。
このくらい図太くないと大勢の人の中じゃ生きていけないよね。

2014/11/23

紅葉の総門前

2014/11/23;紅葉の総門前

階段の下を見下ろしてもきれい

2014/11/23;階段の下を見下ろしてもきれい

中もきれいなのでしょうか?

2014/11/23;中もきれいなのでしょうか?

北鎌倉のほうが鎌倉よりも少し紅葉が進んでいました。
今回は門の前までの観光でしたが、中はどうだったのか気になります。

[スポンサードリンク]

基本情報

:円覚寺の地図
周辺の地図を見る
追加する  削除する  追加した地図を見る
住所神奈川県 鎌倉市 山ノ内 409
公式サイト