- 浄土宗大本山くろ谷 紫雲山 金戒光明寺
- 2010/03/13
- 平安時代末期の承安5年(1175年)に創建。 浄土宗最初の寺院だそうです。 だけど今時は「新選組発祥の地」としての方が有名なのかもしれません。 だけど拝観案内のような物は特に無く、あまり観光客の姿があ
- 本山修験宗総本山 聖護院門跡
- 2010/03/11
- 聖護院の始まりは平安時代の寛治4年(1090) 修験宗のお寺なのでご本尊は不動明王です。 創建し他のは今の場所なのだけれど、4回火災にあい京都市内を転々としたのだそうです。 その後延宝4年(1676)
- 岡崎神社
- 2010/03/09
- 桓武天皇延暦13年(794年)、平安遷都のときに平安京の司法に建立された神社の一つ。 とても歴史のある神社なんですね。 ネットで調べたら安産の神様、そしてウサギの神様として有名みたいです。 入り口付近
- 熊野神社
- 2010/03/07
- 聖護院からバス亭に向かう途中で立派な木のある神社を見つけました。 何の神社かわからないけれどとりあえずお参りしてきました。 こちらの熊野神社は京都熊野三山の一つなのだそうです。 始まりは平安時代の弘仁
- 京都ホテルオークラ
- 2010/03/05
- 河原町界隈で夕食をとったり祇園界隈で夜の散歩を楽しむのにとても便利なホテル。 明治21年(1888年)創業の常盤ホテルが始まりで、 2002年にオークラと業務提携をしたそうです。 宿泊したのは一番狭い
- :中村藤吉京都駅店@SUVACO
- 2010/03/03
- 創業安政6年の老舗のお茶屋さんが京都駅、改札近くにあるスバコ・ジェイアール京都伊勢丹にお店を出しています。 表のメニューにあった生茶ゼリィに惹かれ、 それまで食べたことのなかったにしんそばのセットメニ
- 分銅屋足袋
- 2010/02/27
- 大きな「足袋」の看板。 明治初期から足袋一筋の足袋屋さん。 1足3600円からという「さすが老舗」の価格ですが、 店先に飾られた色柄物の足袋はとってもかわいく、現代的。 だけどこれらの京友禅のたびは創
- 本家西尾八ツ橋 本店
- 2010/02/25
- せっかく聖護院に来たので本店で八つ橋を買おうと決めた。 で、聖護院八ツ橋総本店ではなく本家西尾八ッ橋には入ったのは入り口の狸がかわいかったから。 創業は元禄年間1687年。はじめは白餅のお店だったのが
- 柚味噌 八百三
- 2010/02/23
- 看板には店名ではなく「柚味噌」の文字。 八百屋さんのような店名ですが柚味噌専門店です。 江戸時代の宝永5年(1708)に操業したときには仕出しの精進料理店だったのが、 調味料として使っていた柚味噌が評
- :巽橋
- 2010/01/31
- 白川に架かる橋。 ドラマなどでよく見る景色です。 外国人の方もとってたくさんいらっしゃいました。
- 家邊徳時計店(家邊家住宅)店舗
- 2010/01/29
- 三条通を歩いているとレンガ造りの古い建物が見えてきました。 写真はカーブを描いたガラスのショーケースのふち飾り。 レンガ造りの洋風建築なのにどことなく和の香もが漂います。 登録有形文化財に登録されてい
- :辰巳大明神から新橋通
- 2010/01/27
- 祇園の舞妓さんや芸妓さんが 芸事の上達を願って訪れる辰巳大明神 狸が祭られているそうです。
- OKU Gallery and Café:オク
- 2010/01/25
- 祇園花見小路のちょっと裏。 細い路地に和風なカフェが有りました。 築80年以上と言う建物の入り口を入るとそこは白いモダンな空間。 お店で使用している食器等のギャラリーになっていて、 購入することも出来
- 法華宗 大本山 本能寺
- 2010/01/23
- かの有名な本能寺。 本能寺と言えば「本能寺の変」ですが 本能寺の変が起きた元祖本能寺は現在の寺町通り沿いではなく、 中京区小川通蛸薬師元本能寺町。 室町時代の1415年に創建された当時の建物は 天文5
- INODA COFFEE:イノダコーヒ
- 2010/01/21
- 前回は夜に訪問したイノダコーヒー。 どうしても朝ごはんが食べたくて朝ごはんを食べず、 始発の新幹線に乗って京都に向かった。 平日朝は観光客も少なくて旧館でゆったり朝食をいただけた。 席は念願の別館!
- 鱧丼
- 2010/01/19
- 再訪問の晩御飯のお目当ては鱧。 焼きしものお刺身と鱧丼をいただきました。 美味。
- 田丸印房 寺町店
- 2010/01/17
- 表の棚に並ぶスタンプに惹かれてちょっと寄り道。 和モダンなデザインのもの、 実用的なもの 漫画チックでクスリと笑える物。 とにかく楽しいスタンプがいっぱい。 コレはどんなときに使うんだろう?と 想像し
- 本家 船はしや
- 2010/01/15
- 創業は明治時代。120年の歴史のある豆菓子のお店。 カラフルで甘い「五色豆」の元祖のお店で 甘いお菓子のほかにもうに風味など、 ビールのおつまみによさそうな商品もあります。 が、お店に入ってすぐに手に
- :錦小路 魚力
- 2009/12/09
- 錦小路にある焼魚専門店の魚力さん。 近海物の魚を毎日炭火で焼いているのだそうです。 串煮さして焼かれたお魚はご飯の数になる大きな物から 小さなおつまみサイズまで。 店先のおめでたい雰囲気が「錦小路!」
- 京福電気鉄道 嵐山線:嵐電 嵐山駅の足湯
- 2009/12/07
- 嵐山駅には嵐山温泉「駅の足湯」があります。 一人150円でタオル付き。 とはなかなかのサービスぶり。 寄りたかったのですが入り方がわからなかったし、混んでいたしで諦めました。 入浴方法は嵐山駅窓口か