- 本家 根元 かざりや
- 2011/06/27
- 前回はお向かいのいち和さんで食べたので今回は飾りやさんに訪問。 かざりやは江戸時代創業、400年。 だけどたぶん味にそんなに違いは無いのだと思う。 お店の違いよりその日の焼き加減による味の違いが大きそ
- 常照寺:じょうしょうじ
- 2011/06/25
- 源光庵近くの寺2。 門をくぐると境内には桜の木がたくさん。 吉野桜と言う桜だそうです。 アーケードのように広がった枝に桜が咲けばさぞ美しいことだろう。 本堂の前まで行くと客殿でビデオを見るように促され
- 大徳寺 高桐院
- 2011/06/23
- 雨があるなら苔の美しい寺だろう高桐院に向かった。 前回はお抹茶をいただいている間に拝観終了の時間になってしまったので今回は早めに訪問。 お抹茶をいただいてのんびり過ごしていると他に訪問者が誰も居なくな
- 光悦寺:こうえつじ
- 2011/06/21
- 源光庵近くの寺1。 いくつも茶室がある広いお庭だったが、なんかイマイチピンとこないお寺だった。 本堂は法事か何かで入れなかったので余計に印象が薄い。 天気が良いと3つの山が広がる景色が美しいらしいが
- 鷹峰山寶樹林源光庵
- 2011/06/19
- 紅葉で有名な源光庵 迷いの窓と悟りの窓両方の前に座ってみたけれど 迷いの窓の前では居心地がよく 悟りの窓の前では心がざわざわとしてしまった。 まだまだ悟りには程遠いみたい。 途中他の拝観者も訪れたけれ
- 松野醤油
- 2011/06/17
- 源光庵への道のりは途中洒落たパン屋さんや漬物屋さんがあって なかなか面白かったけれど、 延々と続く坂道がかなりしんどかったし荷物になるのでお買い物はしなかった。 その通り沿いで見つけたのがいい味出して
- なちや
- 2011/06/15
- 源光庵方面に向かって歩いていくと 大きな蔵と看板が見えてきたのでなんとなく入店。 モダンなデザイン&食器洗い機対応の今どき漆器。 すっきりとしたデザインの器は 洋食器と組み合わせても素敵そう。 ただ、
- 泉仙 大慈院店
- 2011/06/13
- 拝観できないけれどご飯が食べられる塔頭寺院。 鉢が入れ子になっていて全部食べると空っぽになるコース料理。 おもしろい。 周りは皆観光客。 60代のご両親と30代の娘みたいな しかも年輩の家族連れが多か
- :蕎麦粥京都駅 松葉
- 2011/06/09
- 新幹線コンコース内のお蕎麦屋さん。 そばはくたくたに煮込まれていて薄味のだしが京都っぽい。 正直京都のそばに興味はないけれど 蕎麦粥はお気に入り。 ほんのり蕎麦の風味。 しょうがが添えてあってピリッと
- :新・都ホテル
- 2011/05/09
- 京都駅の南側にあるホテル。 結婚式場などもある大きなホテルでプレミアムフロアはおしゃれで広いけれど、 本館の普通フロア古めで狭め。 ツインのシングルユースだったので私は平気だったけど、 この部屋に二人
- Espressamente illy:エスプレッサメンテ イリー
- 2011/05/07
- 近鉄改札と新幹線の駅の目の前にあるコーヒーショップ。 場所が良いので新幹線の待ち時間に良く利用します。 店舗の半分が仕切りもないのに喫煙席という今時珍しい構成。 「セサミ」というゴマいりパンのサンドイ
- KYOTO CENTURY HOTEL:京都センチュリーホテル
- 2011/05/03
- 奈良方面や宇治など電車での移動がある旅行の場合は京都駅近くのホテルが便利。 京都センチュリーホテルは京都駅から歩いて行ける近さで ビジネスホテルではないタイプのホテル。 値段も手ごろなプランが出ている
- Te Concepcion:テ・コンセプシオン
- 2011/04/29
- 京都駅周辺はとにかくこれといった店がない。 いつも調べずに言ってがっかりな感じの店に入ることになるので 珍しく食べログで調べてから言ってみた。 だけどそもそも京都駅近くにお店が無く 更に日曜日に営業し
- 東西本願寺間の散歩
- 2011/04/25
- 東本願寺、西本願寺がある京都駅界隈。 東京でいえば東京丸の内あたる場所なのだけれど、 古い建物がすごく残っていてなかなか楽しいお散歩でした。 とはいえ、東本願寺前の仏具店通りがシャッター通り化してきて
- :東本願寺 真宗本廟
- 2011/04/23
- 建物写真だけを見ていると、西だか東だかサッパリわからないほど 似た雰囲気のお寺でした。 それなのに片方は世界遺産でもう片方は違うのはなぜだろう?と思ったら、 東本願寺は火事のためにほとんどの建物が燃え
- :西本願寺 龍谷山 本願寺
- 2011/04/19
- 京都は建物の高さに規制がされている。 それでも町の中心にある西本願寺の中から門などの写真を撮ると 周囲のビルも映ってしまって残念。 ビルの滴翠園、大書院庭園、百華園と大きな庭園がいくつもあるのですが
- :興正寺:こうしょうじ
- 2011/04/17
- 龍谷大学を南に抜けて大通りに移動したところにあるお寺。 建物も大きいし、西本願寺だと思って歩いていたら別のお寺だった。 ただ、明治に真宗興正派として独立しするまで 西本願寺の脇門跡寺院だったとのことで
- :龍谷大学
- 2011/04/15
- お寺に向かって歩き始めたはずが只者ならぬ雰囲気の洋館が出現した。 龍谷大学という西本願寺学寮として創立されたお寺系大学の建物。 明治に建てられた重要文化財の建物がごろごろ並んでいました。 白壁の洋館に
- :島原界隈
- 2011/04/13
- 角屋のある島原界隈は足利義満の時代にできた日本で最初の遊郭。 昔は遊郭全体が堀と塀で囲まれていて、 現在の紋は1867年に建て替えられたものだそうです。
- :島原角屋もてなしの文化美術館
- 2011/04/11
- 「揚屋」と言われる昔の料亭のような建物が見られると言うので わざわざ島原まで行ってみたのだが 春と秋の京都の観光シーズンにしか営業していなかった。 私のように混んでいる時には寄り付きもせず、 空いてい