洞窟の奥に沸いている湧き水でお金を洗うと増えるという言い伝えがあるという有名な神社。
だけどいつ 誰が「洗えばお金が増える」等と言い出したんでしょうね。
ホームページなどで調べても神社を立てた源頼朝は「天下泰平を願って」というし、お金を洗い始めたと伝えられる北条時頼も「一族繁栄を祈て」とのこと。
現代のTwitterのデマ拡散が真実として広がっていくのと同じような状態だったのかもしれない等と妄想して愉快になってしまいました。
結局お金は洗わず。
頭の中でデマ呼ばわりしながら洗ってもご利益ないだろうしね。
だけど遠い昔高校の遠足で来たことがあり、その時にはおもしろがってお金を洗ったかもしれない。
今それなりに楽しく生活できているのはその時のご利益かもしれないのでお賽銭入れてお礼だけは言っておきました。
その他
2014-09-20
鳥居の向こうはトンネル
急な坂を上っていくと現れる鳥居の向こう側にトンネルがあり、くぐると神社にたどり着きます。
このトンネルは戦後作られたのだそうで、以前は本宮前にある細い山道のような参道を通らなければたどり着けなかったのだそう。
本宮
すり鉢のような山のくぼみに神社が立っています。
狭い場所なのに茶店が3件もでているし、おみくじを売っている社務所も大きくさすが人気の観光地という感じ。
崖や山に囲まれた本宮のあたりを見上げると少しだけ秘境感が残っていてます。
注意書き
配布には手続きが必要なんだね。
そして登録商標なんだね。。。
世知辛い。
下之水神宮
上之水神宮もあるそうです。
佐助稲荷道
近くにお稲荷さんもあるらしい。
調べたらご利益は出世運と仕事運。しかも赤い鳥居がたくさんあるというので次回のお散歩は佐助稲荷に決定。
[スポンサードリンク]
基本情報
| |
周辺の地図を見る 追加する 削除する 追加した地図を見る | |
住所 | 神奈川県 鎌倉市 佐助 2-25-16 |
---|